#メンタルヘルス

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 昨日は、家内と二人で、横浜のみなとみらいに行ってきました。その前に伊勢山皇大神宮に初詣。込んでました。それから、ランドマークタワーの展望台に。富士山は、勿論、筑波山や大島まで見えました。 良かったです。 今日…

冬眠か?

久々に記事を書こうと思い。マイブログの世界に入ったら、過去記事に見入ってしまい。結局何も出来ません。休眠状態を通り越して、冬眠なのかも知れませんね。 過去記事の世界に何処にこれだけのエネルギーがあったのかと、つくづく思いますが、今が今なので…

入院初日

教会の聖職者の友人が車で10:00に迎えにくる。 10:40病院着。11:00院長先生の診察。父と家内同席。 個室。担当看護師は、30代の男性。主治医は院長先生ではなく、副部長、50代、男性。 昼食のカレーうどんは、音に敏感でくつろげなかった…

入院前検診

キリスト教会で聖職者である友人の紹介で入院することになる病院を受診する。 4月21日(月)入院前検診を受ける。先生は院長先生。家内と友人も同席。 私の症状 うつ状態、音に敏感で不眠(ややパニック状態)、体重減少など。当夜計測60kg。(身長17…

ブログ再開

ブログを再開致します。よろしくお願い致します。 4月23日から5月10日まで、17日間入院していました。 入院にあったって、診断名が、「双極性障害(躁うつ病)」になりました。 徐々に閉鎖している書庫を開放していくつもりです。

電源コード故障

やっと、再開できたのですが、電源アダプターの故障は、購入しました。 しかし、電源コードが故障。 暫く打ち切り(短期間)ますが、コメント等、送ってくださっても結構です。

プログ再開宣言

昨日より、[私:高嶺]のプログを再開いたしました。 11月12日の後、混合状態→最悪のどん底(うつ状態)に陥り、なんとか、プログの再開にこぎつげました。まだ、自己判断ですが、寛解に至っていないので、いつもどうりに、書き込めませんが、これからも…

11月5日 平安良雄 先生のご講演

タイトル『うつとうまくつき合う』 近くの場所の講演会で、お聞きした話です。 これは、私が、『大野 裕』先生と同じようなもので、内容のものでいらっしゃいますが、今回は、 家内と一緒ではなく、一人でお聞きしました。 できる限りの頭を集中さて、ノート…

11月2日  多分午後からの作業

だいぶ前の事なので、ちとわからないけど・・・・ 昼前に入ったと思います。 少し、別の作業をしてから、いつもの奴です。 ゼムクリップピン100個袋詰め 13:49~14:30 87袋 休憩 14:42~ 袋の箱詰め 少々 ゼムクリップピン100個袋詰…

父の手術無事成功

わずか、30分のスゴ技(手術)で、『食道内押管法』とかいうものなんですけど。 とにかく成功し、本日退院します。

大野 裕(ゆたか)先生の講演会

最近、色々な事が、たくさんあり、バッタンキューです。 ゆっくり書いていきます。 大野 裕(ゆたか)先生は、慶応義塾大学保健管理センター教授(医学博士で、研究分野と専門分野は、『臨床精神医学』)という、既にご存知の方もたくさんいると思いますが、…

11月前半(もう晩秋)

= 睡眠時間管理表 2007/11 (*TSTS使用)= 就寝日時 起床日時 睡眠時間 31日21:40 01日06:00 8時間20分 01日22:30 01日06:00 7時間30分 02日23:30 03日06:00 5時間30分 (記録をつけてから始めて、5時に起きて、8時から9時まで寝ました。) 03日22:30 04日04…

安倍さんに対する『多いな誤解』←高嶺自身の

今朝の朝日新聞に、精神科医の和田秀樹先生(国際医療福祉大大学院教授)の ◆中高年 『もはや隠す必要ない病だ』 という、記事がありました。 ・・・一部の報道が「苦労知らずのお坊ちゃまだからだ」などと決め付けて、論じている点だ・・・ という、部分に…

流れが変わってきました。

今日は、わざと最期に予約を入れて、[主治医]と闘ってきました。 なんて、過激な事はしませんが、話す時間を長くするという戦略を試してみました。 昨日の大会の事(まだ、記事できてないけど)、喋り過ぎを[主治医]の目の前で、実行する。家内も協力してく…

制御不能

一応、気分が、高揚していて、普段の自分でない事は、十二分に理解しています。しかし、他の人からの書き込み、他のプログで変と感じたら、変な本能(ice devil=冷酷な悪魔)にスイッチが入ってしまい、あらしに近い暴言を書き込んでいたり、しているので、…

早く着きすぎ馬鹿

本当は、第3の作業所の[嘱託医]の診断を仰ぐまでは、10:30入りの重役出勤?なんです。しかし、トンチンカンな[私:高嶺]は、10:00の15分前に、タイムカードを押したので、社長出勤から、専務出勤位かな?10:00入りのお許しを[大親分:社会…

今日はまったり

今日は、※まったり過ごそうかなと思っています。 ※まったりとは?・・・副詞 ① まろやかでこくのある味わいが,口中にゆったりと広がっていくさま ② ゆっくりしたさま。のんびりしたさま。くつろいださま。だらだらしたさま 元々は京都弁で「とろんと穏やかな…

自分らしいブログへ

「少し、頭を、冷やせよ!」と、※寛解の頃の[私:高嶺]の心の叫びが、聞こえて、荒れ狂っている躁状態の[私:高嶺]に呼びかけているような、感じがします。 「安易な受け狙いとか、ファン数を増やすとか、馬鹿げた考え」を持った事に罪の意識を感じます。本…

9月20日の晩からスタート・2007年10月分後半戦

= 睡眠時間管理表 2007/10 (*TSTS使用)= 就寝日時 起床日時 睡眠時間 17日23:50 18日05:00 2時間20分 18日23:40 19日05:20 6時間40分 19日22:40 20日05:20 6時間40分 20日23:50 21日05:00 5時間10分 21日22:00 22日05:00 7時間00分 22日22:40 23日05:00 6時…

訪問者10000件突破

本日、訪問者が10000件を突破しました。 その割りに人気が無いのは、ひとえに私のブログ質の悪さ。 なかなか社会復帰できない現実。にあると私自身は、思っています。 でも、少ないけど、私のプログをファン登録して戴いている方々は、 皆様、優しく素…

うつ病対策

今日は、朝の一番近い気象台の最低気温は、13.5℃と下がったが、北東方向に進んだ低気圧に向かって、暖気が吹き込むので、日中の予想最高気温は、24.5℃となっている。天気は、晴れ。運動会日和って感じです。 今日の[私:高嶺]は、少し落ち着いたかな…

ちょっと面白い事

明日書きます。お許しを。 10:45に第3の作業所に到着。タイムカードが、全然違うところに刺さっていた。ってゆうことは、この前の帰りに[私:高嶺]が、間違えて入れたいうことであり、注意力散漫で、反省。 10:30~12:05 作業:事務 ゼムク…

15日と16日の作業

・10月15日 最期の11:00入り。 作業・事務 ゼムクリップピン100個の袋詰め。 [才色兼備な新人スタッフさん:精神保健福祉士受験資格あり)]より、 途中で1袋数えなおし指令が入るが、ミスはそれだけ、 総時間:182分、作成個数:26袋、1…

午後から精神科のクリニック

現在の喋り過ぎ、本の濫読、ネット中毒、今日の午前中の行動(しばらくの間ファン限定記事)。昨晩は、完全徹夜なるのか?と、思ったけど、ねむりにつけた事、など話を[主治医]にする。思い切って、現在読んでる本を提示し、[私:高嶺]は、「双極性障害(躁うつ…

2つの作業

2つ2つなんでしょね♪ 昨日の作業は1つです♪ 詳細は、面接2連荘のあと書きます。申し訳ございません。 ---以下付けたし。、 1回で激疲れです。18日の面接は、17日帰宅後、履歴書1枚を書くエネルギーも無かったので。

協躁曲は、最終楽章へ?

まだまだ、元気な[私:高嶺]です。もう終わってもいいはずなんだけど、協躁曲第?楽章なんかな。 さて、今日から30分繰り上がり、10:30スタートの第3の作業所である。ヤフーカレンダーのリマインダーで、行動確認し、出発。予定通り、先ず、地元のAT…

第3の作業所・嘱託医復帰?

本日、「第3の作業所の[嘱託医]の診察日が、11月15日の10時30分になりました。」と、病院の[ソーシャルワーカー(精神保健福祉士]より、連絡があり、安堵しました。 [私:高嶺]の初診日は、1ヶ月伸びてしまいましたが、嘱託医の先生のご病気?の状…

落選

今回は23人からの原稿で掲載できるのは、6人だけでした。-----<メールより抜粋> 読みにくい部分があれば、指摘して下さい。 朝出がけに殴り書きをしたので文章(手書き部分)が、読みにくいと思いますので・・・・ 文章を打ち込むよりも、凝った事を…

嘱託医さんの件で、

それは、夕方の5時半頃に、第3の作業所の『嘱託医』の病院の[ソーシャルワーカーさん]の電話により、始まる。 一瞬パニックった[私:高嶺]であるが、電話を切る直に、「あまり、無理をしないで下さい。担当医(=『嘱託医』)に伝えておいて下さい。こちらは…

プログ記事書き込み制限解除:嘱託医急病?

プログ記事書き込み制限解除 9月16日に<第3の作業所>の『嘱託医』]が、職務多忙の為、お倒れになり、全治10日の診断名がでていて、9月16日に予約を入れていたのが、申し訳けれど、キャンセルになります。」という、その病院の[ソーシャルワカーさん…